個人のがんや生活習慣病等の疾患発症リスクを調べる個別診断医療では、個人の遺伝子の一塩基の違い(一塩基多型)の解析を行います。しかし、既存の解析システムでは、疾患遺伝子以外の遺伝子を誤認識してしまうという問題点がありました。 FIBERでは、溶液-DNAの相互作用を活用して、このような誤認識を低減させ、標的遺伝子の認識能を向上させたDNAセンサーの開発を行っています。
関連論文
-
H. Tateishi-Karimata, S. Pramanik, and N. Sugimoto
DNA sensor’s selectivity enhancement and protection from contaminating nuclease due to hydrated ionic liquid
Analyst, 140, 4393-4398 (2015) [Selected as a Front Cover] -
T. Endoh and N. Sugimoto
Rational design and tuning of functional RNA switch to control an allosteric intermolecular interaction
Anal. Chem., 87, 7628-7635 (2015) -
T. Endoh and N. Sugimoto
Aptamer-based universal fluorometric sensors based on allosteric modulation of RNA–peptide Interactions
ChemMedChem, 9, 2045-2048 (2014) -
T. Endoh and N. Sugimoto
Selection of RNAs for constructing “Lighting-UP” biomolecular switches in response to specific small molecules
PLoS ONE, 8, e60222 (2013)
総説・著書
-
遠藤玉樹, 杉本直己
細胞内核酸化学
ここまで進んだバイオセンシング・イメージング 1分子から細胞,脳まで
CSJカレントレビュー(化学同人), 86-91 (2012)
解説・展望等
-
杉本直己, 遠藤玉樹
RNAとタンパク質で発光する分子センサーの開発
工業材料(日刊工業出版プロダクション)61(12), 22-25 (2014)